2016金融タイムス9月25日号

2016/9/25号
復興、道半ば 土地嵩上げ真っ最中
-東日本大震災から5年半…気仙沼信金の奮闘
 東日本大震災から5年半。人々は来る2020年の東京オリンピックや豊洲市場への移転話で持ちきりで、東北の被災地のことは完全に風化した。だが、被災地は未だ「復興途上」。現地では土地嵩上げ等のためクレーン車やパワーショベルが行き交い、「土台作り」すら済んでいない。地元に根を張り、市や商工会議所と共に粘り強く復興に当たる気仙沼信金と、気仙沼の「今」を追った。

○水産施設の本格復旧これから
○地銀で断られた企業にも融資
○市、商工会議所と一体でまちづくりを
○菅原理事長「営利でなく地域の繁栄を」

気仙沼港近くでは未だクレーン車やパワーショベルが工事中
土地の嵩上げ完了予定は
平成29年3月
護岸壁は一部できたのみ 復興屋台村は夜、約10軒が灯りをともしていた 戻りカツオに沸く魚市場 2階から見学できる。近くの「海の市」では新鮮な魚介類が安く買え、丸々とした戻りカツオ1尾が2000円だった。 津波の衝撃と老朽化で建替中の気仙沼信金本店 復興に当たる気仙沼信金・菅原理事長

 東日本大震災から5年半。国の「集中復興期間」も昨年度満了、復興予算も平成23~26年度までの計29・4兆円計上から、28年度以降5年間は6・5兆円見込みへと大きく減り、会計検査院は「終わった、終わった」とばかりに、「使わない復興予算は国に返してくれ」と鼻をふくらませている。多くの人々が「5年も経ったんだから、当然、被災地も復興して新しい一歩を踏み出しているはず」と安堵し、震災は完全に風化している。
 しかし、9月中旬に訪れた気仙沼市(宮城県)は、未だ「土台作り」の真っ最中だった。
 東日本大震災で気仙沼は最大75cm地盤沈下したとされる。鹿折地区と南気仙沼地区では29年度まで、魚町・南町地区では30年度まで嵩上げ・基盤整備工事が続く。魚市場の南の朝日町では、護岸の修復が30年度まで。
 気仙沼港近くでは、7階建てビルほどの高さがあろうかという巨大なクレーン車が唸り声を上げ、ゆっくりと首をもたげて進んでいく。ここかしこでパワーショベルが何台も土を掻いてせわしなく動いている。道路脇には3m位うず高く盛土が積まれ、大きな土嚢もズラリと並んでいる。小雨が降り、砂利道に泥がはねる。建て替えて再開している水産加工会社もあるが、野ざらしのままの更地も多い。
 まちでは高潮や台風の時だけでなく、日常の潮位変動で冠水被害が発生。国は原則として民地の嵩上げへの公費投入は認めておらず、市が進める3雨水幹線が29年度に完成、南郷雨水ポンプ場が30年3月に供用を開始する見込み。
 災害公営住宅がすべて完成するのは29年5月頃。仮設住宅(約3400戸)に残る人は今年4月で6割に上る。
 鉄道は、JR気仙沼線が全線不通。現在、代替のBRT(高速輸送バス)が気仙沼~前谷地間を走り、JR大船渡線は気仙沼~一ノ関間で2両のワンマン等で各駅運行している。両線とも鉄道不通区間は今後BRTによる本格復旧が図られる方向だ。
 三陸沿岸道路は、本吉ー大谷IC間は30年度、大谷ー気仙沼IC間は29年度、気仙沼ー唐桑南IC間は31年度、唐桑北IC以北は30年度に開通する予定。
 商店街は市内10カ所の仮設での営業を余儀なくされてきた。8月、鹿折地区で市から(営業用)土地の引き渡しが始まったが、嵩上げや整地が終わっておらず、一部商店は事業を再開できずに困っている。
 気仙沼信金は12店中4店(大船渡、高田、鹿折、内の脇支店)が休止しているが、これも嵩上げ・整地が終わっていないことなどから、建て替えの見通しは立っていない。


シグマバンク(東榮、亀有、足立成和、小松川信金)がビジネス交流会



尼崎信金 起業フェスタ開く



大阪信金 しんきんの翼投資決定



信金決算
☆東京東信金ー業純が9%増
☆西武信金ー融資増加額 業界トップ
☆朝日信金ー貸出金残高が伸長



かながわ信金 「遊行寺薪能」を後援



小松川信金 TKCと覚書



大阪シティ信金 子ども金融教室開く



京都中央信金 IPOセミナーを開催



岐阜信金 3びきのこぶた



東京都民銀、八千代銀、新銀行東京 平成30年に合併
-「きらぼし銀行」に





                    
新聞購読のご案内新聞購読のご案内 読みもの 出版のご案内出版のご案内 検索